結婚生活の予備知識

婚活中に知っておきたい結婚生活のお金の管理

paying

結婚生活は愛だけではやっていけません。

生活に不安がないからこそ心も穏やかでいられて、愛情も注ぐことができます。

それが常にお金のことで不安でいるとイライラしてしまいますね。

そんなことにならないように、結婚生活が始まるときにある程度お金のルールを決めておくことをお勧めします。

貯蓄額や収入額はお互いに知っておこう

結婚生活は共同生活ですので、まずは家計にどれだけの貯蓄があり、どれだけの収入があるのか把握しておくことがは重要です。

独身時代にためたのは自分のお金だし、自分のために使いたい。

そう思っている人は要注意です。

ただし、いざという時のためにへそくりをしておくのはありかなと思います。

やはりお金にだらしなくて、あればあるだけ使ってしまう人もいます。できればそういうパートナーからは決裁権を取り上げておきたいですね。

またあまり自分の名義にこだわる人は、離婚した時のことを考えて行動しているのかもしれません。そうなると結婚生活も疑心暗鬼です。

生活費は誰が出す?

生活費はどのようにだしていくかは色々なパターンがあります。

共同口座をつくる

共同の生活費口座もしくは現金を入れておく財布を作って、その口座(お財布)に毎月決められた額のお金を入れていく方法です。

共同名義の銀行口座も作ることは出来るでしょうが手続きも面倒ですので、どちらかの名義でつくっておけばいいでしょう。

一人が負担する

モノによって担当を作るというのもありです。例えば旦那さんが水光費や家賃を払い、奥さんが食費や外食費などを払うなどです。

大体同じ金額になるようにしてもいいですし、収入に応じて負担する項目を考えてもいいでしょう。

一人がすべて管理する

共働きだと2つの収入源がありますが、一人は専業主婦(夫)の場合はもっと簡単です。入ってきた収入をどちらかがまとめて管理することになるでしょう。

すべて奥さんにお任せする人もいるでしょうし、必要な生活費だけ奥さんにお渡しして、大きな出費や投資などは自分で担当するという旦那さんもいるでしょう。

お金の管理が得意な方がする」のが一番です。

お金は稼ぐのは得意でも、管理するのは得意ではない人もいます。

またお金は稼げないけど、節約することや増やすことは得意という人もいます。

自分で稼いだお金は自分のもの?

よく「生活費さえ出していればあとは自分で稼いだお金は自分の好きに使いたい」と言っている人を見かけます。

しかし、その収入を得るために家族の協力はなかったのでしょうか?

奥さんが子供の面倒を見て、家事をしてくれるおかげで自分は仕事に行くことが出来て稼げているのではないでしょうか?

そう考えると稼いだものは一旦全部家庭に入れて、必要な支払いや貯蓄に割り振って、残りを自分たちの趣味のために使うというのが公平ではないでしょうか?

お小遣い制はおすすめ?

お金の管理はすべて奥さんに任せていて、旦那さんはお小遣い制というのもよく聞きますね。

これはこれで、2人に不満がなければいいと思います。

ただし、財布を握っている方の力が強くなりがちですので注意しましょう。財布を握っていることで意地悪になってしまう人もいます。

外で稼いでくれる人にも感謝しつつ、家を守てくれる人にも感謝しつつお小遣いを分配するのはいいです。

しかし、将来を心配するあまりに、無理な貯蓄をしてギリギリのお小遣いしか上げられないようでは、働いている人もストレスが溜まります。

また会社でもそれなりの立場がある人でしたら、あまり少ないお小遣いでは恥をかきますし可哀想です。

そんなに家計が厳しいならちょっと家事は手を抜いてもいいから、共働きにすれば貯蓄額もお小遣いもグンと増えます。

ただ浪費癖のある人はお小遣い制のがいいでしょう。稼いだら稼いだだけ使ってしまう人が家の中に居たら、いくら稼いでもお金が足りません。

貯蓄はどうやってする?

貯蓄は色々な支払いをして余ったものをまわすというやり方はおすすめしません。

最初に貯蓄に回して、残りを生活費などの使う方が確実に貯まっていきます。

チリも積もればなんとやらで、月に数万円の貯蓄でも、何年も続けていれば数百万になっています。

もちろん厳しい月もあり、取り崩さなければいけないこともあるでしょう。そんなときのための貯蓄ですから、それは構いません。

しかし、簡単に取り崩すしていると全く貯まりませんので、なるべくギリギリまで我慢しましょう。

別口座のデメリット

別口座でお金を管理しているとお互いどれだけのお金を持っているかわかりません。相手のお金を当てにせず、お互いが独自にやりくりするという、一見成熟した大人の関係な気もしますが果たしてそうでしょうか。

病める時も健やかなときも一緒に頑張ろうと誓った二人としてはもうちょっとお互いを信用したほうがいいように思えます。

口座を常に分けているといつでも離婚できるように準備しているようにも見えます。

結局離婚するときはドロドロな争いをして、財産分与の話し合いをするわけですから自分の名義にしておいたからと言って資産が守られるわけではありません。

それよりも結婚生活を全うできるようにお互い隠し事なく、困った財政状況も共有していくのが健全な結婚生活な気がします。

資産形成には別口座が有効

結婚生活では信用が大事だと思いますので、あまりお金の支払いを細かく分けることはいい事とは思いません。

しかし長期的に見た資産形成には少し注意ましょう。

結婚しているとはいえ、税制的には夫婦でも別々に課税されます。

普段からマメに資産を分割していればいいですが、急に2人の口座に資産を分けようなどとすると「贈与」と取られてしまい大きく課税されてしまうことがあります。

例えば旦那さんが100%稼いでいて、家を買う時に急に共同名義にしようとしたらそのお金はどこから出てくるの?という話になります。もちろん旦那さんの稼ぎから支払うことになるでしょう。そうしたら夫婦間でも多額の贈与が発生することになりますので注意しましょう。

そうならないためにも普段から、奥さんに非課税の範囲で贈与をしておいて奥さん名義の資産も作っておきます。そこから家の購入資金を半分出せばいいのです。

まとめ

お金のことは隠し事が無い方が上手く行く

結婚したら稼いだお金は2人のもの。

お金の管理は得意な方がすればいい。

貯蓄は後回しだと貯まらない。

資産形成は別々に行ったほうが節税できる可能性が高い。

アラフォーで婚活を終わらせる!

アラフォーで婚活に決着をつけたい

アラフォー結婚LP